明日から旅行です
ぜーんぶ人にお任せ旅行。
わたしはついて行くだけなので気楽ですがー
どこへ行くんだろと思って、日程表などをほんのさっき(おい)見てみると、九州らしいですね(笑)
東北の方かなーと漠然と考えてたんですよね実は。
寒いかもしれないなんて。
九州だったらあったかいよね。
えーと、天草だって。
天草って九州だったんだね(笑)
それも熊本県らしいです。
それでー、お泊りは島原なのかー
島原って長崎県だよ。
おおー、島原の乱で有名な天草四郎のお膝元?
調べてみました。

なんで、国土地理院の航空写真なんだよー!(笑)
まー、明日の今頃はここらへんの「島原観光ホテル 小涌園」にいるらしいですねー
いってきまーす。
ふむふむ、なるほどこの辺りですか・・・ってドコですかココ(汗)
ゆっくりと楽しんできて下さいー。
私はそこまで天草四郎ファンじゃないですが、いいですねー島原!
そういえば、最近は島原・天草一揆を「島原の乱」って言うんですよね。
教科書改訂の時期に学生だったので、未だに歴史特集とかのTV番組で「島原の乱」と聞くと「島原天草一揆以外になんかあったっけ?」とか大ボケかましてしまう自分が居ますorz
楽しんできてくださいねー、って
もう旅行中ですかな?楽しんでくださいねー。
おみやげは天草四郎グッズですよねー
サビネコさんデザインのものが置いてあるような気がしてしょうがないんですけど(笑)
あの作品以外に天草四郎って、あんまり目にしないもので。
え?
出発まで時間がない?
はいはい。
付け焼刃で調べてみると「島原・天草一揆」と言うのが出てきて「最近は「島原の乱」をこう言うのかー」なんて思ってたんですけど。
反対ですか?
え?
お迎えが来てる?
はい!はい~!
天草にはきっと天草サブレを売ってると思います。
ザビエルっていうお菓子も私は大好きです。
楽しんできてください。いってらっしゃーい
ってもう出発してるようですね。遅かったかな。
えーっと、・・おかえりなさい(?)

≫反対ですか?
多分反対ッス(爆)。というのも、小学校の教科書には「島原天草一揆」と出てきて中学でもそうだったんですが(「乱」の「ら」の字も出てこない)高校入試前、教員に「入試では「島原の乱」と書くように。教科書改訂で島原天草一揆の呼び名が新しくなるから、優しくない採点方式の学校だと点を落とすことになるかも」と注意を受けたからです(笑)。
ちなみに一揆を乱に呼び名を変えたのは、
一揆と呼ぶにはあまりにも大規模な騒ぎだった為、「乱」に改められた、と習いました。
「一揆」は、宗教の信者が武装して徒党を組んで起こす蜂起の事で、「乱」は戦の事(戦で土地が荒れること)を指す場合が多いです。
でも、古い先生(爆)は高確率で「島原あまく…イヤ島原の乱は…」と言います(笑)。だから、ネットでは多分「一揆」の方が先に出てくると思いますよ。

はーい(笑)